
商社とひとくくりにできないほど、
幅広い役割を担い、
価値を創造できる仕事です。
私たちは商社として産業用部品、建設資材を取り扱い、FRP製品では地下空間の昇降施設の提案・設計・施工を手がけています。さらに、商業施設を中心に建築物の設計・施工も行っています。商社という枠組みに納まらないほど、フィールドが幅広く、営業をはじめさまざまな職種の仲間が活躍しています。
DESCRIPTION 仕事について
INDUSTRIAL PARTS 産業用部品

仕入先とのネットワークをフルに活かし、
高品質・高性能な部品づくりを実現
工作機械や産業用機械、農業機械、特装車などに用いられるゴム・プラスチック部品を中心に、産業用部品のさまざまなニーズにお応えしています。仕入先とのネットワークをフルに活用し、複雑な形状や材質、耐久性向上、振動抑制などのご要望をカタチにします。
-
-
新しい材料や製造方法も
柔軟に提案 - 機械メーカーや特装車メーカーなどのお客様に対して、営業が部品に関するご要望や課題を伺い、最適な材料や製造方法などを検討・提案します。新製品の設計・開発や既存製品のアップデートなど、さまざまな状況に対応します。
-
新しい材料や製造方法も
-
-
仕入れ先と一体となって
カタチにする。 - コスト・品質・技術などを考慮して最適なメーカーを選定し、材料・金型・成型・量産について打合せを行います。オフィスでは営業のサポート役として、営業サポート課のメンバーがお客様・仕入先との各種手配・進捗管理・納期調整などを担います。新規品の場合には試作の検討を重ね、お客様からの承認が下り次第、量産手配を行います。
-
仕入れ先と一体となって
-
-
確実な納品によって
モノづくりを支える - 営業チームと物流センターが連携し、お客様のご要望通りに出荷・発送を行います。納品する部品は手のひらに載るほどの小さなものも多いですが、そこには技術と熱意が結集され、いずれも機械製品に欠かせないものばかりです。モノづくりを支えるやりがいが、日々のモチベーションになります。
-
確実な納品によって
INTERVIEW 社員インタビュー
CONSTRUCTION MATERIALS 建設資材

資材を通してインフラづくりに貢献。
営業、事務、物流がチームで完遂を目指す。
土のうやコンクリート杭、鉄板、ボルト、マンホールなど、土木工事に必要な資材を中心に仕入れ・供給を幅広く手がけています。ゼネコン各社をはじめ、お客様と信頼関係を育み、高層ビル、都市開発、道路、トンネル、港湾などの建設に貢献できる仕事です。
-
-
現場を見据え、
ベストな選択を提案 - 営業がお客様から土木・建築工事の概要や必要な資材を伺い、仕入れ先と調整して見積・納期を提案します。メーカー指定でご注文いただくこともあれば、「こんな感じの部材がないかな」とご相談いただくことも。現場の状況をふまえ、数ある仕入先・資材からベストを選りすぐるのが、営業の腕の見せ所です。
-
現場を見据え、
-
-
営業サポート課が
テキパキと手配を実行 - お客様からご注文いただき次第、納期に向けて資材の発注・納品に動きます。営業はお客様先や工事現場に出向くことが多いため、オフィスで営業サポート課が受発注業務や仕入先への手配などを担当。チームでフォローしながら納品完了を目指します。
-
営業サポート課が
-
-
全国のネットワークで
迅速に対応 - 名古屋・東京・仙台の各拠点から、全国各地の協力メーカー各社様へのネットワークを構築しています。お客様のご要望に迅速に対応することができます。また長年の実績から、品質を保ちながらも、できるだけコストを抑えた商品の提供を行なっています。
-
全国のネットワークで
INTERVIEW 社員インタビュー
FRP PRODUCTS FRP製品

地下に強いFRP製の昇降設備を設計・施工。
上下水道を守るために欠かせない役割
FRP(ガラス繊維強化プラスチック)は耐食性・耐久性に優れ、各自治体の上下水道施設内の昇降設備(階段・螺旋階段・梯子)に採用されています。当社はFRPメーカーとの共同によってその設計から施工管理までトータルに手がけています。
-
-
自治体や設計事務所からの
ニーズに対応 - 各自治体の上下水道を管轄する局や設計事務所等との打合せを通して、FRP昇降設備の仕様や予算、納期などを確認し、見積やプランを提案。受注後、設計図面を作成し、承認が下り次第、施工準備に取りかかります。
-
自治体や設計事務所からの
-
-
関係先と連携し、
現場の安全・進捗を管理 - 施工現場は、私たちが普段利用している道路の下。マンホールの下に広がる地下空間は直径10m、深さ40mにおよぶこともあります。そうした地下空間にFRP昇降設備を設置するにあたって、施工管理としてゼネコンや他工程を担う工事会社、職人の皆さんと連携しながら、安全・品質・工程・予算を管理します。
-
関係先と連携し、
-
-
見えないところで
暮らしを支える誇り - 完成したFRP昇降設備は地下にあるため、一般の方々の目に触れることはありません。しかし、上下水道という重要な生活インフラを維持・管理するうえで、欠かすことのできない設備。社会に貢献している自負・誇りを実感できる仕事です。
-
見えないところで